運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
70件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-12 第204回国会 参議院 予算委員会 第10号

その他の関係省庁による国際標準化推進事業につきましては、例えば総務省経済産業省では、ITUISOIECでの国際標準化を推進する事業の中で、それらの委員会などに幹事議長、又はそれらの候補者のみならず若手人材を派遣することを支援し、民間の国際標準化活動を後押ししてございます。こうした事業によって標準化人材が育成されることを期待しております。  

田中茂明

2021-03-04 第204回国会 参議院 予算委員会 第4号

国際標準化機関には、電気及び電子技術に関する国際電気標準会議IECや、そうした分野以外を広く担当する国際標準化機構ISOなどがあり、それぞれ一か国一機関の参加が認められているところであります。ISOIEC国際標準は、新規提案、その検討の承認を経て、専門家による技術委員会企画案を作成し、一か国一票の投票によって決定をいたします。  

梶山弘志

2021-02-24 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第3号

また、これらの基準に基づいて、船舶というのはいろんな部品とかあるいは製品を組み立てて造りますので、これら基準に基づいた各種製品の今度は規格を定める必要がありまして、それらを、規格の決定しておりますのがISO国際標準化機構ですね、それから、電気関係でいえばIEC、日本国内であればJISということで、これらの国際機関あるいは国内機関と折衝する、あるいは連絡する窓口が私どもの協会でございます。  

田中誠一

2020-05-27 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

このJETによる認証が、国際標準認証基準、例えばIECとか、こういうものと異なることが結果的に障壁となって、市場競争性を低下をさせて、蓄電池内外価格差につながっている、こういう指摘があります。よく、安全認証でハードルをかけて外のメーカーが入ってこられなくなるという、一種の非関税障壁みたいに言われることが、他の分野でもこれまでありましたが、同じことが起きているのではないかという指摘がある。

柿沢未途

2020-04-15 第201回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

指摘ファーウェイ製品に限りませんが、IT製品一般につきましては、国際標準でございますISOIEC15408という標準がございます。これに基づきます第三者認証取得確認など、情報セキュリティー機能の客観的な評価が行われているということを確認することが必要でございます。各機関において定められた機器選定基準に基づきまして適合性確認をいたしました上で採用しております。  

山内智生

2018-05-22 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

経産省としても、関連予算を拡充をして、世界の規制や標準化の動向に関する情報収集を強化するとともに、ISO、これは国際標準化機構、あるいはIEC、国際電気標準会議といったこの標準化機関において日本による国際標準提案委員会幹事引受けの数を増やすなど、今後とも、関係省庁連携しながらしっかりと取り組んでまいりたいと思っております。

世耕弘成

2018-05-22 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

そういったISOの舞台であったりIECであったり、そういうところとの動き加速化も是非また進めていただきたいと、これは御要望だけさせていただきたいというふうに思います。  ちょっと残り時間少なくなったんですけど、最後、特許法についてちょっとお伺いしたいと思います。  地元である企業を回っておりましたら、階段昇降機などを造っていた企業なんですけど、今後海外展開をしたいと。

矢倉克夫

2018-03-23 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第1号

政府参考人末松広行君) ISOとかIECなどの国際標準化においては、一国一票の投票による規格化が採択、決定されるという仕組みになっております。このような仕組みの中では、規格化のための取りまとめ役となる幹事になるということが極めて重要でありまして、まず、これまでは幹事の増加ということに積極的に取り組んでまいりました。

末松広行

2018-02-14 第196回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第2号

それから、グローバルな観点からいいますと、電気の国際的な標準化団体であるIECでは、日本が主導して今このリソースアグリゲーションに関する国際標準策定の準備を行っています。こういったことを日本が先駆けて進めることによって、我が国のこの分野技術優位性とかあるいは産業力競争力の強化につなげていく機会になろうかと思います。  以上で私の意見陳述を終わります。ありがとうございました。

浅野浩志

2017-04-14 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

そのため、アジア諸国連携して、省エネ家電製品の性能が適正に評価されるISOIEC規格を発行するなどの取り組みをしております。  また、このような取り組み、どんどん進めていかなくちゃいけませんし、APECの標準化専門会議とかいろいろな会議を活用して、官民の連携体制を一層強化してまいりたいというふうに考えてございます。

末松広行

2017-03-09 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第3号

そもそも、このISOIECって、これヨーロッパの団体なんですよね。そもそも、ECの団体がトップにいること自体に少し疑義を持っている国もあるということからすれば、そういう国ともしっかりと連携を図っていくというのも戦略的にはやっていくことではないかなと思いますので、是非その点については大臣のリーダーシップの下進めていただければというふうに思います。  

礒崎哲史

2017-03-09 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第3号

また、ISOIECにおける我が国のプレゼンスを向上させ、我が国からの国際標準提案他国の理解、協力も得ながら円滑に進められるよう、ISOIEC上層委員会日本の代表を派遣し、我が国の意向を適切に反映させる活動や、他国標準化機関との連携のための活動、いわゆるセミナーなども実施するようにしております。  

末松広行

2016-11-10 第192回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

この結果、御指摘がありましたISOでありますとかIECといった会議の場におきまして日本からの国際標準化提案をいたしまして、言わば攻めの対応といったようなものを強化しておりますとともに、日本固有技術規格が排除されるなどの不利益を生じないための言わば守りの対応につきましても、これら両面から標準化活動に取り組んでおります。

奥田哲也

2015-06-09 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

星野政府参考人 国際標準化機構ISO国際電気標準会議、いわゆるIEC対応につきましては、経済産業省のもとに設置されました日本工業標準調査会JISCが日本を代表することになっておりまして、技術分野ごと関係省庁と緊密な連絡をとりまして、国際標準化に取り組んでいるところでございます。  

星野岳穂

2015-05-27 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

日本発国際標準についてのお尋ねでございますけれども、御指摘ISOIECそういう中で、日本企業産業分野ごとに、戦略的に、専門委員会幹事とか議長をとりまして、日本発国際標準獲得に努めているということでございまして、顕著な分野を申し上げますと、鉄鋼産業工作機械、それから省エネ機器全般蓄電池、最新のところですと、燃料電池というところがございます。  

片瀬裕文